覚えておきたいや ・アクセス総数 出品者の商品ページに他のユーザーがアクセスした回数のこと。同じユーザーが複数回アクセスした場合でも、その数だけカウントされる。ログイン後、出品した商品の「商品詳細」ページで確認できます。 ・インターネット公売 YAHOO!オークションのシステムを利用して国または地方団体が実施している公売手続きのこと。公売を実施する行政機関が公売財産の出品を行っています。 ・ウォッチリスト 気にいったい商品の入札状況など、オークションの動きを一覧ですばやく確認するための機能のこと。「商品詳細」ページ右上の「ウォッチリストに追加」をクリックすると、そのオークションページがマイオークションのウォッチリストに追加されます。 ・オークションID オークションへの出品時に自動的につけられる商品のIDのこと。YAHOO!JAPAN IDとは異なり、8桁から9桁の数字または英数字で構成されます。オークションIDは、商品ページの「商品の情報」欄で確認できます。 ・オークションアラート 条件に一致した商品がオークションに出品されたときに、メールやYAHOO!メッセンジャーで通知してくれる無料サービスのことです。YAHOO!プレミアム会員に登録している場合は、最大50個、未登録の場合は3個まで設定することができます。 ・画像検索 気に入った商品の写真から、他の関連商品を探す機能のことです。画像検索ができるカテゴリの場合は、一枚目の商品写真の上に「検索」ボタンが表示されています。 ・カレンダーに追加 「商品詳細」ページ右上の「カレンダーに追加」をクリックすると、目的のオークションの終了日時をYAHOO!カレンダーに登録することができます。終了時刻の15分前に、自動的にオークション終了を知らせる通知メールが送信されてくるので非常に便利です。 ・検索オプション 検索オプションを利用すると、ブランド名などのキーワードとカテゴリに加えて、現在の価格の範囲、希望落札価格の範囲、出品者の地域、YAHOO!かんたん決済などの詳細な条件でオークション内容を検索することができます。 ・自動再出品 出品時に設定できる無料オプションの1つで、設定すると、オークションが落札されずに終了した場合に自動的に再出品してくれるしくみのこと。この場合、新たな出品システム利用料は発生しないです。 ・自動入札 予算「最高入札額」内でできるだけ安く落札できるように、自動的に他の入札者と競ってくれる昨日のことです。 ・即買 出品者が「この価格でしか売りたくない」といった場合の価格設定方式のことです。開始価格と希望落札価格が同額で、いわゆる定額販売方式のオークションになります。 ・マイ オークション 入札者、出品者の別を問わず、興味のあるオークションや、自分がかかわっているオークションをわかりやすく管理するために使われるユーザー専用のぺ時のことです。
簡単に無料で副収入TOPへ このページのTOPへ |
当サイトおよび関連するページの閲覧情報の利用は利用する方の自己責任でお願いします。 |